贅肉の正体である体脂肪は、体内では脂肪細胞に収められています。
脂肪細胞は蓄積した体脂肪で白っぽく見えるため白色脂肪細胞とも呼ばれています。
ところが体内には同じ脂肪細胞でも褐色に見える褐色脂肪細胞があります。
働きはなんと体脂肪の蓄積ではなく、正反対の燃焼です。
筋肉と同じように熱で体温を保つ働きがあり赤ちゃんは筋肉が少ないので体温を保つ為に大活躍しています。
筋肉トレーニングで刺激すると、筋肉から[イリシン]というホルモンが分泌されます。
イリシンは白色脂肪細胞に働きかけ褐色脂肪細胞のように体脂肪を燃やす性質に変わるのです。
日頃からトレーニングを取り入れて脂肪を燃焼させましょう‼︎
Commentaires