骨盤が「前傾」していると、背中が反った姿勢になってしまいお腹が前に突き出てしまいます。
腰が過度に反った姿勢を続けると、腰痛になりやすくなってしまいます。
前傾してしまう理由 ・ヒールが高い靴の常用 ・妊娠してお腹が出た状態で歩く。
出産後もその姿勢が癖になっている ・前ももの筋肉が緊張してしまっている ヒールや妊娠での前傾は女性特有の理由です。
まずはストレッチで骨盤周りの筋肉をほぐしたり、トレーニングで筋力をつけることにより、骨盤自体の動きが
出るようになり、歪みを整えることができます。
骨盤周りだけストレッチではなく、全身のストレッチをやりましょう。
Comments